
実年齢より若く見られたい!
皆さんこのように思われたいけど、実年齢よりも老けて見られる方も多いのではないでしょうか?
私も10代の頃は20代に見られ、20代になってからは30代に見られることが多くなりました...
若く見られたい!と一度は思ったことがあると思います。
今回は、若く見られる人の特徴について紹介します。
今回の記事でわかること
- 若く見られる人の特徴
- 何から治すべきか
若く見られる人の特徴(外見)
外見となりますが、若く見られる人の特徴はこちらとなります。
- 肌がきれい
- 髪にコシ・毛量がある
- 姿勢が良い
- 体が引き締まっている
肌がきれい

肌の潤いや、きめ細かさは若者の特徴です。
乾燥でみずみずしさを失った肌や、加齢による肌の保湿力の低下により肌へのダメージが蓄積します。
また、紫外線によるダメージ、さらに乾燥した空気やエアコンの風に当たることでも、肌の潤いや、きめ細かさが失われてしまいます。
若いころ肌が綺麗でも、40代頃から急激にシワは深くなり、乾燥や皮脂によるテカリなどの肌トラブルが激しくなりがち。また、年を取ると男性は顔色が赤黒くなってくる人も目立ちます。
男性の肌の悩みとしては、こちらが挙げられます。
- 肌の乾燥
- シワができる
- シミができる
- テカリ、脂っぽさ
肌が綺麗な人は、日常から肌の手入れ、食事や睡眠に気を配り健康的な生活を送っています。
ポイント
- スキンケア:洗顔、化粧水、乳液
- 生活リズムを壊さない
髪にコシ・毛量がある

髪は思っている以上に見た目年齢に大きく影響します。
- 白髪
- 薄毛
- 髪のコシ
は見た目年齢に下げてしまう原因です。
30~40代にもなれば、髪の毛のコシがなくなり、白髪や抜け毛に悩まされている人も多いでしょう。
白髪は黒染めをしたり、薄毛が目立たないように植毛や育毛などのケアが必要となります。
髪の毛の対策
- 白髪 ⇒黒染め
- 薄毛 ⇒植毛、育毛ケア
- 髪のコシ⇒食生活改善(たんぱく質やミネラルを取り入れる)
髪は椅子に座ると後ろから見放題なので、チェックされやすいポイント。髪が豊かだと「年の割に若々しい」と思われやすいでしょう。
姿勢が良い

姿勢が良いと、若々しくハツラツとした印象を与えます。
また、自信もあるように見え、若々しいだけでなく大人の風格も感じさせます。
逆に猫背だと元気がなく、疲れた印象に見えるので老けてみえるどころか人間としての魅力も半減してしまいます。
ポイント
- ふとした時に姿勢を気にしてみる
- 気づいた時にやってみるというのを繰り返して習慣化
体が引き締まっている

姿勢が良いのと同様に、若々しくハツラツとした印象を与えます。
年齢を重ねると体型は崩れやすくなるのは事実で、「中年太り」と言われることも...
普段から、スポーツや体を動かしている方は若く見られる傾向があります。
ポイント
- 定期的に体を動かす
- 体を動かす趣味を作る
まず何から行うべきか?

まずは気になっている自分が気になっている部分から対策をしましょう。
どこから対策をしようか迷っている方は、肌や髪の毛は見た目年齢に大きく影響するので、優先的に対策してみてもいいかもしれません。
それぞれの対策はこちらの記事を参考にしてください。
まとめ
今回は、若く見られる人の特徴について解説しました。
日々の体のメンテナンスによって対策をすることができますので、ぜひ頑張ってみましょう